この動画では、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」で、HDDとSSDの健康状態をチェックする方法を紹介したいと思います。
皆さんが日々使っているパソコンのHDDやSSDにも、寿命があることを知っていますか?
ある日突然、パソコンのHDDやSSDが壊れてしまったら、あなたの大事なデータが無くなってしまうことに!
この動画を観ると、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」を使って、パソコンのHDDやSSDの健康状態をチェックする方法が学べます。
動画のチャプターも、下記の説明欄に記載しています。
必要なところだけを繰り返し学習することができるので、短期間で、パソコン操作の習得が可能です。
私もそうですが、「人は忘れる生き物」と言われているように、せっかく学習しても時間が経つにつれて、忘れてしまいます。
チャンネル登録すると、うっかり忘れたときに、すぐに参照することができるので、より効率的です。
ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。
また、動画のコメント欄で、「このフリーソフトも使ってみたいけど、ダウンロード、インストール方法や使い方がわからない」など、今後、動画にして欲しい内容がありましたら、コメント欄へコメントもお願いします。
動画の最後に「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」の活用方法なども紹介していますので、最後まで、ぜひ観てください。
では、はじめたいと思います。
概要(CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)について)
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」とは、Hiyohiyo が開発し、無料で提供しているディスクユーティリティソフトです。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」は、内蔵ハードディスクやSSD、USB接続された HDDやSSDの健康状態をチェックでき、ディスクに異常があればメールや音声で通知する機能も搭載されているので安心です。
機能的にも充実しているので、おすすめなアプリです。
このアプリには、インストール版とポータブル版が用意されているので、「ちょっと試してみたいけど、インストールが面倒なので…」という方には、ZIPポータブル版をどうぞご利用ください。インストールの必要もないので、一度、試してみてはいかがでしょうか。
Windows パソコンには、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」は、はじめから入っていないので、自分であとから追加する必要があります。
まだ、ダウンロードしていない方は、さっそく、ダウンロードして活用してみましょう!
CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)のダウンロード方法
では、ウェブブラウザの「Google Chrome」を起動して、検索窓に、『CrystalDiskInfo』と入力し、検索をクリックします。
すると、検索結果の一覧に、『CrystalDiskInfo- Crystal Dew World [ja]』が表示されるのでクリックします。
その後、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」のダウンロードサイトが表示されるので、ページをスクロールして、中央あたりにある「ダウンロード」をクリック、
広告が表示された場合は、[閉じる]をクリックします。
「ダウンロード」ページが表示されるので、3つのエディション、「通常盤・Shizuku Edition・Kurei Kei Edition」の中から、今回は、「通常版」の[インストーラー(Vista-)]をクリックします。
ZIPポータブル版を利用したい場合は、[ZIP(XP-)]をクリックしてください。
ダウンロードが開始されるので、しばらく、待ちましょう。
インターネットの環境や、時間帯によっては、時間がかかる場合があります。
CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)のインストール方法
ダウンロードが終わりましたら、ダウンロードしたファイル、「CrystalDiskInfo8_16_4.exe」を、クリックしてください。
ユーザーアカウント制御で、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と聞かれたら、[はい]をクリックします。
「Google Chrome」は、もう使わないので、閉じてください。
すると、「CrystalDiskInfo 8.16.4 のセットアップ」の「使用許諾契約書の同意」画面が表示されるので、内容を確認して問題なければ、「同意する」を選択して[次へ]をクリックします。
次に、「インストール先の指定」画面が表示されるので、そのままで、[次へ]をクリックします。
次に、「スタートメニューフォルダの指定」画面が表示されるので、そのままで、[次へ]をクリックします。
次に、「追加タスクの選択」画面が表示されるので、アイコンを追加する場合は、「デスクトップ上にアイコンを作成する」にチェックをいれたまま[次へ]をクリックします。
「インストール準備完了」画面が表示されるので、[インストール]をクリックします。
「CrystalDiskInfo 8 セットアップウィザードの完了」画面が表示されるので、[完了]ボタンをクリックします。
これで、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」 のインストール作業は終わりです。
インストール完了時に、「CrystalDiskInfo を実行する」のチェックボックスにチェックが入っていると自動で起動することができます。
CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の起動方法
では、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」の起動方法を紹介したいと思います。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」を起動するには、先ほど、インストール時に作成したデスクトップのショートカットアイコンをダブルクリックすると、
ユーザーアカウント制御で、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と聞かれたら、[はい]をクリックします。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」が起動しました。
ZIPポータブル版の場合
ダウンロードが終わりましたら、左下のダウンロードしたファイル「CrystalDiskInfo8_16_4.zip」、右側の[∧]マークをクリックすると、メニューが表示されるので、[フォルダを開く]をクリックします。
「ダウンロード」フォルダが開きました。
「Google Chrome」は、もう使わないので、閉じてください。
次に、ダウンロードした圧縮ファイル「CrystalDiskInfo8_16_4.zip」を解凍します。
解凍するには、ファイルを右クリックすると、メニューが表示されるので、[すべて展開]をクリックします。
「圧縮(ZIP 形式)フォルダーの展開」画面が表示されます。
今回は、展開先を変更せず、「ダウンロード」フォルダ内に展開するので、そのままで、[展開]をクリックします。
展開が開始されるので、しばらく、待ちましょう。
これで、圧縮ファイル(CrystalDiskInfo8_16_4.zip)が展開されました。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)ZIPポータブル版」は、インストールなしで利用できる、とても便利なソフトです。
では、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」の起動方法を紹介したいと思います。
展開されたフォルダのなかの「DiskInfo64.exe」をダブルクリックしてください。
ユーザーアカウント制御で、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と聞かれたら、[はい]をクリックします。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」が起動しました。
CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の使い方
では、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」の使い方を紹介したいと思います。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」では、ディスクの大まかな健康状態を把握することができますが、突然、前触れもなく、ディスク障害が発生する可能性があるので、普段から、重要なデータのバックアップは定期的に行いましょう。
起動後、対象ディスクの情報が表示されるので、基本的な情報の見方を説明します。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」を起動すると、画面の左上には、健康状態と温度が表示され、画面の右上には、「使用時間」などの情報が表示され、画面の下半分には、「S.M.A.R.T.(スマート)情報」項目一覧が表示されます。
パソコンに、HDDやSSDが複数接続されている場合は、タブ切り替えで、各ドライブの表示が可能となっています。
ディスクの健康状態を確認する方法
HDDやSSDの状態を確認するには、まず画面の左上の健康状態からチェックしましょう。
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」の健康状態は、HDDやSSDの状態がひとめで分かるように、「正常」、「注意」、「異常」、「不明」といった4つの状態で表示されます。
健康状態は、視覚的にも分かりやすいので、簡単にチェックしたい場合は、健康状態だけでも確認しておくとよいでしょう。
「正常」は、問題ない状態ですが、突然、前触れもなく、ディスク障害が発生する可能性があるので、普段から、重要なデータのバックアップは定期的に行いましょう。
「注意」は、不良セクタの代替処理が発生していて、故障確率が高まっている状態です。
「異常」は、「S.M.A.R.T. 情報」項目において、「しきい値」を下回っているため、何らかの障害が発生している可能性が高い状態です。
「不明」は、健康状態を判定するために必要な「S.M.A.R.T.(スマート)情報」項目が存在しないか取得できていない状態です。
ディスクの使用時間を確認する方法
画面の右上には、HDDやSSDをどのくらい使っているのかの「使用時間」などの情報が表示されています。
その他に、回転数や電源投入回数も確認することができます。
ディスクのS.M.A.R.T.(スマート)情報を確認する方法
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」では、健康状態を表す「S.M.A.R.T.(スマート)情報」を画面の下半分に一覧で表示しています。
各項目については、以下の通りです。
「ID、項目名、現在値、最悪値、しきい値、生の値」の項目があります。
CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の活用方法
「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」の活用方法を紹介したいと思います。
例えば、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」をインストールして常駐させて、日々の健康状態をチェックすることで、状態を把握でき、異常が発生するとメールや音声で通知してくれます。
データのバックアップなど早めの対応ができるので、HDDやSSDの大事なデータを守ることが可能になります。
また、「CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)」は、ZIPポータブル版もあるので、インストールも不要です。
USBメモリーに保存して、持ち運ぶこともできるので、「ちょっと試してみたいけど、インストールが面倒なので…」という方には、ZIPポータブル版をどうぞご利用ください!
お手持ちの複数のパソコンの健康状態を確認できるので、とても便利なアプリです。
一度、試してみてはいかがでしょうか。
活用方法は人それぞれです。皆さんは、どんな使い方をしますか?
以上です。お疲れ様でした。
Microsoft Office (マイクロソフト オフィス)は価格が割高なので、購入するのを悩んでいる方におすすめな価格を抑えたWPS Office(ダブルピーエス オフィス)などの類似した製品もあります。こちらをcheck!⇒【30日間無料体験】キングソフトWPS Office
いかがでしたでしょうか?問題なく操作できたでしょうか?
みなさん、最後まで読んでいただきありがとうございました。
インストール ラボでは、いろいろなソフトのダウンロード&インストール方法などをご紹介していきたいと思いますので、よろしければ、チャンネル登録をお願いします。
あわせて、こちらの「YouTube」動画も、ご覧ください。
【無料で使える】
CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)でHDDとSSDの健康状態をチェック!故障する前に大事なデータ損失を防ぐ方法!
初心者向けに、CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の始め方を紹介しています。
この動画では、CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)のダウンロードからインストール、使い方や活用方法を紹介したいと思います。
【ダウンロードサイト】
CrystalDiskInfo – Crystal Dew World [ja]
⇒ https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
【目次】
00:00 オープニング
02:23 概要(CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)について)
03:53 CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)のダウンロード方法
05:21 CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)のインストール方法
07:29 CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の起動方法
08:11 ・ZIPポータブル版の場合
10:23 CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の使い方
11:41 ・ディスクの健康状態を確認する方法
13:17 ・ディスクの使用時間を確認する方法
13:41 ・ディスクのS.M.A.R.T. 情報を確認する方法
14:11 CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の活用方法