【無料で使える】Jtrim(ジェイトリム)のダウンロードと使い方!簡単画像加工!

Jtrim

この動画では、「Jtrim(ジェイトリム)」で、画像の加工や修正をする方法を紹介したいと思います。

ブログなどにアップする写真をちょっと加工したり、資料などの写真を整えたりと…

「今までに撮りためた写真をいつかは画像編集をして整理したい」と思っているあなたの思い出の写真など…

この動画を観ると、「Jtrim(ジェイトリム)」を使った、画像の加工や修正方法が学べます。

動画のチャプターも、下記の説明欄に記載しています。
必要なところだけを繰り返し学習することができるので、短期間で、パソコン操作の習得が可能です。

私もそうですが、「人は忘れる生き物」と言われているように、せっかく学習しても時間が経つにつれて、忘れてしまいます。

チャンネル登録すると、うっかり忘れたときに、すぐに参照することができるので、より効率的です。
ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。

また、動画のコメント欄で、「このフリーソフトも使ってみたいけど、ダウンロード、インストール方法や使い方がわからない」など、今後、動画にして欲しい内容がありましたら、コメント欄へコメントもお願いします。

動画の最後に「Jtrim(ジェイトリム)」の活用方法なども紹介していますので、最後まで、ぜひ観てください。

では、はじめたいと思います。

概要(Jtrim(ジェイトリム)について)

「Jtrim(ジェイトリム)」とは、WoodyBellsが開発し、無料で提供しているた機能なフォトレタッチソフトです。

「Jtrim(ジェイトリム)」は、初心者にも簡単に操作が出来るように、難しいオプション設定をなくし、直感的に操作できるシンプルなユーザーインターフェイスで、素早く軽快に動作するため、ストレスなく操作できるようになっています。

その上、機能的にも充実しているので、おすすめなアプリです。

現在は、脆弱性が見つかったインストーラー版の配布はすでに終了していて、ZIP書庫版の「ジェイトリム」のみが利用可能です。

尚、動作環境については、Windows XP までの対応なので、Windows 10 には、正式対応はしてはいませんが、良好に動作するようです。

ZIP書庫版で、インストールの必要もないので、一度、試してみてはいかがでしょうか。

Windows パソコンには、「Jtrim(ジェイトリム)」は、はじめから入っていないので、自分であとから追加する必要があります。

まだ、ダウンロードしていない方は、さっそく、ダウンロードして活用してみましょう!

Jtrim(ジェイトリム)のダウンロード方法

では、ウェブブラウザの「Google Chrome」を起動して、検索窓に、『Jtrim』と入力し、検索をクリックします。

すると、検索結果の一覧に、『ジェイトリム- WoodyBells』が表示されるのでクリックします。

その後、「Jtrim(ジェイトリム)」 のダウンロードサイトが表示されるので、ページをスクロールして、中央あたりにあるDOWNLOADの「Jtrim Version 153c (1214KB)」をクリック、

広告が表示された場合は、[閉じる]をクリックします。

ダウンロードが開始されるので、しばらく、待ちましょう。

インターネットの環境や、時間帯によっては、時間がかかる場合があります。

Jtrim(ジェイトリム)の起動方法

ダウンロードが終わりましたら、左下のダウンロードしたファイル「jt153c.zip」、右側の[∧]マークをクリックすると、メニューが表示されるので、[フォルダを開く]をクリックします。「ダウンロード」フォルダが開きました。

「Google Chrome」は、もう使わないので、閉じてください。

次に、ダウンロードした圧縮ファイル「jt153c.zip」を解凍します。

解凍するには、ファイルを右クリックすると、メニューが表示されるので、[すべて展開]をクリックします。

「圧縮(ZIP 形式)フォルダーの展開」画面が表示されます。
今回は、展開先を変更せず、「ダウンロード」フォルダ内に展開するので、そのままで、[展開]をクリックします。

展開が開始されるので、しばらく、待ちましょう。

これで、圧縮ファイル(jt153c.zip)が展開されました。

「JtrimZIP書庫版」は、インストールなしで利用できる、とても便利なソフトです。

では、「Jtrim(ジェイトリム)」の起動方法を紹介したいと思います。
展開されたフォルダの中の「Jtrim.exe」をダブルクリックしてください。

「Jtrim(ジェイトリム)」が起動しました。

補足(拡張子を表示させる方法)

拡張子が表示されていない場合は、エクスプローラーの[表示]タブをクリックすると、「表示/非表示」グループで、[ファイル名拡張子]のチェックボックスにチェックを入れます。

すると、ファイル名に拡張子が表示されました。

Jtrim(ジェイトリム)の使い方

では、「Jtrim(ジェイトリム)」の使い方を紹介したいと思います。

作業がしやすいように、「Jtrim(ジェイトリム)」を最大化します。

加工したい写真は、作業する前に準備していてください。

今回は、「INSTALL LAB」Webサイトの画像を使って説明します。
事前に、スクリーンショットを使って、画面コピーを撮って保存しました。

「スクリーンショットの使い方・保存方法」については、以前に、ご紹介しましたので、詳しくは、下記の説明欄に、動画のリンクを記載しているので、ご覧ください。

写真をリサイズ(サイズ変更)する方法

メニューバーの[ファイル]をクリックすると、メニューが表示されるので、[開く]をクリックします。

すると、「ファイルを開く」画面が表示されるので、リサイズしたい写真ファイルを選択して、[開く]をクリックします。

リサイズ(サイズ変更)したい写真ファイルが表示されました。

次に メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[リサイズ]をクリックします。

「リサイズ」画面が表示されるので、「現在のサイズ:1920 × 1080」を確認します。
「サイズで指定する」の「横:」の数値” 1920”と、「タテヨコの比率を保持する」にチェックが入っていることを確認します。

次に、リサイズ後の写真の大きさを指定します。
「サイズで指定する」の「横:」の数値を”960”へ変更して、[OK] をクリックします。

すると、横幅サイズが 960ピクセル へリサイズされた写真ファイルが表示されました。
  (高さは、「タテヨコの比率を保持する」にチェックが入っていることで自動調整されます。)

写真のリサイズ(サイズ変更)が完了しました。

加工した写真の保存方法

では、リサイズした写真を保存します。

保存するには、メニューバーの[ファイル]をクリックすると、メニューが表示されるので、[名前を付けて保存]をクリックします。

すると、「名前を付けて保存」画面が表示されるので、保存する場所を指定します。今回は、デスクトップを指定し、写真ファイルに名前を付けて、[保存]をクリックします。

リサイズ(サイズ変更)した写真ファイルが保存されました。

補足(保存するファイルの種類)

デフォルトでは、PNGファイルになっています。

ここ[∨]をクリックすると、5種類の中から、ファイルの種類を選ぶことが可能です。

また、[設定]をクリックすると、「保存オプション」が表示されます。必要に応じて調整してください。

写真を切り抜きする方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[切り抜き]をクリックします。

「座標指定切り取り」画面が表示されるので、「縦横比率を維持する」にチェックが入っていないことを確認します。チェックが入っている場合は、チェックを外してください。

左上に「四角い選択枠」が表示されるので、枠内にマウスのカーソルを合わせると、手の形に変わるので、切り取りしたい部分まで、ドラッグ&ドロップで移動します。移動後、切り取り範囲を調整します。

範囲を調整するには、選択枠の四隅の四角にマウスを合わせると[矢印]が表示されるので、切り取り範囲を調整して、問題なければ、[OK]をクリックします。

すると、切り抜きされた写真ファイルが表示されました。

写真を円形切り抜きする方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[円形切り抜き]をクリックします。

「円形切り抜き」画面が表示され、[背景色]、[枠線をつける]、[影をつける]をそれぞれ設定することが可能です。

[背景色]では、円形切り抜き後の背景色を設定することができ、[枠線をつける]と、[影をつける]にチェックを入れることで、設定することができます。

そのままで問題なければ、[OK]をクリックします。

すると、円形切り抜きされた写真ファイルが表示されました。

写真を角丸切り抜きする方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[角丸切り抜き]をクリックします。

「角丸切り抜き」画面が表示され、[丸め半径]、[背景色]、[枠線をつける]、[影をつける]をそれぞれ設定することが可能です。

[丸め半径]では、半径のサイズを設定することができ、[背景色]では、円形切り抜き後の背景色を設定することができ、[枠線をつける]と、[影をつける]にチェックを入れることで、設定することができます。

そのままで問題なければ、[OK]をクリックします。

すると、角丸切り抜きされた写真ファイルが表示されました。

写真を左へ90度回転する方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[左へ90度回転]をクリックします。

すると、左へ90度回転した写真ファイルが表示されました。

写真を右へ90度回転する方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[右へ90度回転]をクリックします。

すると、右へ90度回転した写真ファイルが表示されました。

写真を任意の角度で回転する方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[任意角度回転]をクリックします。

「任意角度回転」画面が表示され、[回転角度]を設定することが可能です。[回転角度]で、任意の角度を入れて、[OK]をクリックします。

すると、任意の角度で回転した写真ファイルが表示されました。

写真をズームイン、ズームアウトする方法

メニューバーの[表示]をクリックすると、メニューが表示されるので、[ズーム]をクリックします。

「ズーム」メニューが表示されるので、ズームイン、ズームアウトが可能です。
今回は、[50%]をクリックします。

写真全体が表示されました。

写真をミラーする方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[ミラー]をクリックします。

すると、横に反転した写真ファイルが表示されました。

写真をフリップする方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[フリップ]をクリックします。

すると、縦に反転した写真ファイルが表示されました。

写真をシフトする方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[シフト]をクリックします。

「シフト」画面が表示され、[横軸の移動量]、[縦軸の移動量]を設定することが可能です。

[横軸の移動量]、[縦軸の移動量]で、それぞれに任意の数値を入れて、[OK]をクリックします。

すると、任意の数値で移動した写真ファイルが表示されました。

写真に余白をつける方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[余白作成]をクリックします。

「余白作成」画面が表示されるので、[余白の色]で、余白の色を白に設定します。

設定するには、[…]ここをクリックすると、「色の設定」画面が表示されるので、白を選択して[OK]をクリックします。

余白の色を白に設定できたので、[OK]をクリックします。

すると、余白がついた写真ファイルが表示されました。ふちあり写真の完成です。

[余白の大きさ]では、数値を変更することで、余白の幅を調整することができ、余白の上下左右を個別に指定することもできます。

写真に影をつける方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[影をつける]をクリックします。

「影をつける」画面が表示されるので、デフォルトの数値で良ければ、[OK]をクリックします。

すると、影がついた写真ファイルが表示されました。

[影の色]や[横位置オフセット]、[縦位置オフセット]、[ぼかしの大きさ]、[透明度]の数値をそれぞれ変更することで、影を調整することができます。

写真にテクスチャを適用する方法

メニューバーの[イメージ]をクリックすると、メニューが表示されるので、[テクスチャ]をクリックします。

「テクスチャ」画面が表示されるので、デフォルトの数値で良ければ、[OK]をクリックします。

すると、テクスチャが適用された写真ファイルが表示されました。

「テクスチャの選択」では、テクスチャの画像を選択することができ、「適用の強さ」の数値を変更することで、テクスチャの強さを調整することができます。

カラー写真をセピア色に変換する方法

メニューバーの[カラー]をクリックすると、メニューが表示されるので、[セピア色 変換]をクリックします。

すると、セピア色に変換された写真ファイルが表示されました。

写真にモザイクを入れる方法

メニューバーの[加工]をクリックすると、メニューが表示されるので、[モザイク]をクリックします。

「モザイク」画面が表示されるので、デフォルトの数値で良ければ、[OK]をクリックします。

すると、モザイクが適用された写真ファイルが表示されました。

数値を変更することで、モザイクを調整することができます。

写真の一部分にモザイクを入れたい場合は、ドラッグ&ドロップすることで、範囲選択ができ、

メニューバーの[加工]をクリックすると、メニューが表示されるので、[モザイク]をクリックします。

「モザイク」画面が表示されるので、デフォルトの数値で良ければ、[OK]をクリックします。

すると、モザイクが選択した部分に適用された写真ファイルが表示されました。

Jtrim(ジェイトリム)の活用方法

「Jtrim(ジェイトリム)」の活用方法を紹介したいと思います。

例えば、複数の加工処理を組み合わせることで、写真に変化を加えることが可能です。

失敗しても16回分までは元に戻したり、やり直せるので、とても便利です。

また、「Jtrim(ジェイトリム)」は、複数起動することが可能です。

写真に文字入れをする方法

メニューバーの[編集]をクリックすると、メニューが表示されるので、[文字入れ]をクリックします。

「文字入れ」画面が表示され、[フォント]、[サイズ]、[スタイル]、[縦書]、[透過]、[文字色]、[背景色]、[枠線色]、[枠太さ]、[余白]、[行間]をそれぞれ設定することが可能です。

それぞれ任意の設定値を入れて、[OK]をクリックします。

すると、任意の設定値で設定された文字の写真ファイルが表示されました。

写真の余白に文字を入れることで、ちょっと、アルバム写真っぽくなりました。

テクスチャ画像を追加する方法

「テクスチャ」画像は、デフォルトでは、12種類から選択することができますが、追加することが可能です。

「テクスチャ」画像を追加するには、「Jtrim(ジェイトリム)」のフォルダ「jt153c」にある「TEXTURE」フォルダ内に、画像を追加することで、

テクスチャ画像を増やすことができますので、いろいろと試してみてはいかがでしょうか。

「Jtrim(ジェイトリム)」の操作に慣れてきたら、メニューバーからの操作ではなく、ツールバーのアイコンを使って操作すると、作業効率がアップすると思います。

活用方法は人それぞれです。皆さんは、どんな使い方をしますか?

以上です。お疲れ様でした。

Microsoft Office (マイクロソフト オフィス)は価格が割高なので、購入するのを悩んでいる方におすすめな価格を抑えたWPS Office(ダブルピーエス オフィス)などの類似した製品もあります。こちらをcheck!⇒【30日間無料体験】キングソフトWPS Office

いかがでしたでしょうか?問題なく操作できたでしょうか?
みなさん、最後まで読んでいただきありがとうございました。

インストール ラボでは、いろいろなソフトのダウンロード&インストール方法などをご紹介していきたいと思いますので、よろしければ、チャンネル登録をお願いします。

あわせて、こちらの「YouTube」動画も、ご覧ください。

【無料で使える】
Jtrim(ジェイトリム)のダウンロードと使い方!簡単画像加工!

初心者向けに、Jtrim(ジェイトリム)の始め方を紹介しています。
この動画では、Jtrim(ジェイトリム)のダウンロードから使い方や活用方法を紹介したいと思います。

【ダウンロードサイト】
JTrim – WoodyBells
⇒ http://www.woodybells.com/jtrim.html

【目次】
00:00 オープニング
02:14 概要(Jtrim(ジェイトリム)について)
03:56 Jtrim(ジェイトリム)のダウンロード方法
05:00 Jtrim(ジェイトリム)の起動方法
06:50 ・補足(拡張子を表示させる方法)
07:18 Jtrim(ジェイトリム)の使い方
08:15 ・写真をリサイズ(サイズ変更)する方法
09:54 ・加工した写真の保存方法
10:40 ・補足(保存するファイルの種類)
11:08 ・写真を切り抜き(座標指定切り抜き)する方法
12:22 ・写真を円形切り抜きする方法
13:15 ・写真を角丸切り抜きする方法
14:17 ・写真を左へ90度回転する方法
14:39 ・写真を右へ90度回転する方法
15:01 ・写真を任意の角度で回転する方法
15:37 ・写真をズームイン、ズームアウトする方法
16:06 ・写真をミラーする方法
16:25 ・写真をプリップする方法
16:43 ・写真をシフトする方法
17:24 ・写真に余白をつける方法
18:29 ・写真に影をつける方法
19:14 ・写真にテクスチャを適用する方法
19:57 ・カラー写真をセピア色に変換する方法
20:18 ・写真にモザイクを入れる方法
21:28 Jtrim(ジェイトリム)の活用方法
22:02 ・写真に文字入れをする方法
23:02 ・テクスチャ画像を追加する方法