この動画では、初心者向けに、Windows 10(ウィンドウズ テン)の使い方を紹介しています。
この動画を観ると、Windows 10(ウィンドウズ テン)のOSバージョンを検索ボックスから確認する方法、Windows スタートメニューから確認する方法、ショートカットキーで確認する方法などが学べます。
動画のチャプターも、下記の説明欄に記載しています。
必要なところだけを繰り返し学習することができるので、短期間で、パソコン操作の習得が可能です。
私もそうですが、「人は忘れる生き物」と言われているように、せっかく学習しても時間が経つにつれて、忘れてしまいます。
チャンネル登録すると、うっかり忘れたときに、すぐに参照することができるので、より効率的です。
では、はじめたいと思います。
概要(Windows 10(ウィンドウズ テン)について)
インストール ラボでは、今までに、いろいろなソフトウェア(アプリケーション)をダウンロード&インストールしてきましたが、
自分が使っている「Windows 10(ウィンドウズ テン)」のOS(オペレーティングシステム)バージョンに合わせて、
ダウンロード&インストールしなければ、せっかく、インストールしたソフトウェア(アプリケーション)も、上手く動作しないこともあるので注意が必要です。
そのため、自分が使っている「Windows 10(ウィンドウズ テン)」のOS(オペレーティングシステム)バージョンを知る必要があります。
今回は、「Windows 10(ウィンドウズ テン)」のOS(オペレーティングシステム)バージョンの確認方法を3つ紹介したいと思います。
検索ボックスから確認する方法
一つ目の確認方法は、検索ボックスへ『オペレーティングシステム』と入力して、表示された「PC 情報(システム設定)」をクリックします。すると、「詳細情報」が表示されました。
「詳細情報」が表示されるので、「システムの種類」と「エディション」を確認してください。
このパソコンでは、「Windows 10 Pro 64ビット」と表示されています。
Windows スタートメニューから確認する方法
2つ目は、もし、検索ボックスが表示されていなければ、
[Windows スタートメニュー]をクリックし、
[設定]をクリック、
「Windows の設定」の中の[システム]をクリックし、
左サイドメニューの一番下の[詳細情報]をクリックします。
「詳細情報」が表示されるので、「システムの種類」と「エディション」を確認してください。
このパソコンでは、「Windows 10 Pro 64ビット」と表示されています。
ショートカットキーで確認する方法
3つ目は、ショートカットキーで確認します。
キーボードの[Windows]キー+[Pause]キーを押すと、
「詳細情報」が表示されるので、「システムの種類」と「エディション」を確認してください。
このパソコンでは、「Windows 10 Pro 64ビット」と表示されています。
以上です。お疲れ様でした。
Microsoft Office (マイクロソフト オフィス)は価格が割高なので、購入するのを悩んでいる方におすすめな価格を抑えたWPS Office(ダブルピーエス オフィス)などの類似した製品もあります。こちらをcheck!⇒【30日間無料体験】キングソフトWPS Office
いかがでしたでしょうか?問題なく確認できたでしょうか?
みなさん、最後まで読んでいただきありがとうございました。
インストール ラボでは、いろいろなソフトのダウンロード&インストール方法などをご紹介していきたいと思いますので、よろしければ、チャンネル登録をお願いします。
あわせて、こちらの「YouTube」動画も、ご覧ください。
【初心者必見】
Windows 10(ウィンドウズ テン)のOSバージョンの確認方法!
初心者向けに、Windows 10(ウィンドウズ テン)の使い方を紹介しています。
この動画では、OSバージョンを検索ボックスから確認する方法、Windows スタートメニューから確認する方法、ショートカットキーで確認する方法を紹介したいと思います。
【目次】
00:00 オープニング
00:15 概要(OSバージョンについて)
01:23 検索ボックスから確認する方法
02:03 Windows スタートメニューから確認する方法
02:46 ショートカットキーで確認する方法