この動画では、初心者向けに、Windows 10(ウィンドウズ テン)の使い方を紹介しています。
この動画を観ると、Windows 10(ウィンドウズ テン)のパソコンのスペック(性能)PCの各ハードウェア(CPU、メモリ、ディスク、GPU)のスペック(性能)を確認する方法が学べます。
動画のチャプターも、下記の説明欄に記載しています。
必要なところだけを繰り返し学習することができるので、短期間で、パソコン操作の習得が可能です。
私もそうですが、「人は忘れる生き物」と言われているように、せっかく学習しても時間が経つにつれて、忘れてしまいます。
チャンネル登録すると、うっかり忘れたときに、すぐに参照することができるので、より効率的です。
では、はじめたいと思います。
概要(Windows 10(ウィンドウズ テン)について)
「インストール ラボ」では、今までに、いろいろなソフトウェア(アプリケーション)を各ウェブサイトから、ダウンロードして、インストールしてきました。
とりあえず、インストールしてみて、問題なく動作するようならよいのですが、そうでない場合もあり、ソフトウェア(アプリケーション)が起動しないとか、動作が遅いとか、動作が不安定だったりといろいろあります。
そういった場合は、パソコン自体(ハードウェア)に問題がある可能性もあるので、一度、パソコンのスペック(性能)を確認してみてはいかがでしょうか。
各ソフトウェア(アプリケーション)をインストールする際に、ハードウェアの推奨スペックなどが、開発元から情報公開されている場合があるので、自分の使用しているパソコンと比較してください。
比較して使用しているパソコンが推奨スペックよりも低いようなら、スペックアップ(性能アップ)を検討しましょう。
量販店でWindowsパソコンを買ったときに、はじめから、入っていたWindows 10であれば、なんとか動作すると思いますが、
Windows 7やWindows 8などから、アップグレードしたパソコンは、スペック的に厳しいかもしれませんね。
今回は、パソコンのスペック(性能)を確認する方法をご紹介したいと思います。
パソコンのスペック(性能)を確認する方法
パソコンの各ハードウェア(CPU、メモリー、ディスク、GPU)のスペック(性能)を確認する方法を紹介したいと思います。
今回、スペックを確認するパソコンは、インストール ラボで動作確認用に使用している
メーカー:HP(Compaq Pro 6300 SF)
OS:Windows 10 Pro
で、確認を行いたいと思います。
型番としては、7年以上前の古いパソコンです。

では、「タスクバー」を右クリックすると、メニューが表示されるので、

その中の「タスク マネージャー」をクリックします。

「タスク マネージャー」が表示されるので、左下の[詳細]をクリックします。

詳細情報が表示されるので、次に、[パフォーマンス]タブをクリックしてください。

すると、パソコンの各ハードウェア(CPU、メモリー、ディスク、GPUのスペック(性能)をここで、確認することができます。
では、各ハードウェアのスペック(性能)を見ていきましょう。

CPU:Intel Core i3 3220

メモリ:16GB DDR3


ディスク:SSD 120GB + HDD 500GB

GPU:NVIDIA Geforce GT710 2GB
となっています。
ハードディスクの使用量については、エクスプローラーを開いて確認することができます。

では、タスクバーにある「エクスプローラー」をクリックすると、

「エクスプローラー」が表示されるので、その左側の[PC]をクリックします。

「デバイスとドライブ」が表示されるので、Cドライブの空き容量を確認してください。
確認作業は以上です。お疲れ様でした。
Microsoft Office (マイクロソフト オフィス)は価格が割高なので、購入するのを悩んでいる方におすすめな価格を抑えたWPS Office(ダブルピーエス オフィス)などの類似した製品もあります。こちらをcheck!⇒【30日間無料体験】キングソフトWPS Office
いかがでしたでしょうか?問題なく操作できたでしょうか?
みなさん、最後まで読んでいただきありがとうございました。
インストール ラボでは、いろいろなソフトのダウンロード&インストール方法などをご紹介していきたいと思いますので、よろしければ、チャンネル登録をお願いします。
あわせて、こちらの「YouTube」動画も、ご覧ください。
【初心者必見】
Windows 10 パソコンのスペック(性能)を確認する方法!
初心者向けに、Windows 10(ウィンドウズ テン)の使い方を紹介しています。
この動画では、パソコンのスペック(性能)を確認する方法を紹介したいと思います。
PCの各ハードウェア(CPU、メモリ、ディスク、GPU)のスペック(性能)を確認します。
【目次】
00:00 オープニング
00:15 概要(パソコンのスペック(性能)について)
02:16 パソコンのスペック(性能)を確認する方法