【初心者必見】Windows 10 切り取り&スケッチ(標準アプリ)の使い方・保存方法!

Windows 10

この動画では、Windows 10に入っている標準搭載ソフト「切り取り&スケッチ」の使い方や保存方法を紹介したいと思います。

みなさんは、インターネットを閲覧している時に、気になる情報や画像を見かけた場合には、どうしていますか?そのページをお気に入りに追加したり、メモを取ったりしていますか?

もっと、便利で簡単な方法があります。この動画を観ると、「切り取り&スケッチ」の使い方や保存方法が学べます。

動画のチャプターも、下記の説明欄に記載しています。
必要なところだけを繰り返し学習することができるので、短期間で、パソコン操作の習得が可能です。

わたしもそうですが、「人は忘れる生き物」と言われているように、せっかく学習しても時間が経つにつれて、忘れてしまいます。

チャンネル登録すると、うっかり忘れたときに、すぐに参照することができるので、より効率的です。

では、はじめたいと思います。

概要(切り取り&スケッチについて)

「切り取り&スケッチ」とは、「Windows 10 October 2018 Update」のときに、標準アプリとして搭載されました。

今回は、ダウンロードやインストールは無しで、その標準アプリをご紹介したいと思います。

以前のWindowsパソコンに入っていた標準アプリに「Snipping Tool」があり、そのアプリが進化したのが、「切り取り&スケッチ」です。

プリントスクリーンは、画面全体をスクリーンショットすることができますが、「切り取り&スケッチ」では、任意の範囲を選んで、スクリーンショットすることができるので、とても便利な標準アプリです。

切り取った画像に、手書きでメモなどの書き込みもできたり、再度、画像のトリミングも可能で、コピーしたり、名前を付けて保存することもできるので便利です。

まだ、使っていない方は、さっそく、活用してみましょう!

切り取り&スケッチの使い方

では、標準アプリの「切り取り&スケッチ」の使い方を紹介したいと思います。

今回は、「INSTALL LAB」Webサイトを使って説明します。

モニターに表示されている画面の一部を画像で残したい時にショートカットキーを押すことで、画面が暗くなり、スクリーンショットを撮る領域を選択する画面に変わります。

マウスのドラッグ操作で範囲を選択し終えるとスクリーンショットの画像がクリップボードにコピーされます。その後、通知をクリックすることで画像を編集することができます。

ちょっとした、メモ代わりに使ったり、とりあえず、後で見たい時などに撮っておくと便利です。

では、実際に「切り取り&スケッチ」を使って、画面コピーを撮って保存してみましょう。

インターネットを閲覧している時に、気になる情報や画像を見かけ、画面の一部を名前を付けて保存したい場合は、

[Windows]キーと[Shift]キーと[S]キーを同時に押すと、

画面が暗くなり、スクリーンショットを撮る領域を選択する画面に変わります。

その時に、画面上部には、切り取りメニューが表示されるので、4つの中から領域の切り取り方法を選ぶことができます。

[四角形の領域切り取り]
[フリーフォーム領域切り取り]
[ウィンドウの領域切り取り]
[全画面表示の領域切り取り]

とあり、今回は、[四角形の領域切り取り]をクリックします。

「INSTALL LAB」Webサイトの画像と文章の一部分を切り取りたいと思います。

マウスのカーソルが十字に変わっているので、左上から、クリックしたまま、

右下へ十字カーソルを移動し、範囲を選択し終えたら、クリックを放すと、スクリーンショットの画像がクリップボードにコピーされます。

その後、画面右下に通知が表示されるので、通知の画像をクリックすることで、

「切り取り&スケッチ」の編集画面が表示されます。

「切り取り&スケッチ」の編集画面の上部には、操作メニューが表示されています。

左から順に、

[新規]は、新しい領域を切り取るために、右側の[∨]ここを押すと、
[今すぐ切り取り][3秒後に切り取り][じゅう秒後に切り取り]を選ぶことができます。

[元に戻す][やり直し]は、失敗したときに元に戻したり、やり直すことができます。

[タッチによる手書き]は、タッチパネルに対応している場合のみ使用が可能です。

[ボールペン][鉛筆][蛍光ペン]などは、カラーやサイズを選んで、書き込むことができます。

[消しゴム]は、一部分を消したり、すべてのインクを消去することができます。

[定規]では、直線を描いたり、角度をつけて直線を描くこともできます。

さらに、[分度器]もあるので、円を描くこともできます。

[画像のトリミング]は、再度、切り取った画像をトリミングすることができます。

[ズーム]で、表示を拡大することができます。

[名前を付けて保存]で、画像を保存することができます。

[コピー]で、ほかのアプリに貼り付けることができます。

[共有]は、他のアプリを使って、他の者と共有することができます。

[もっと見る]をクリックすることで、印刷や設定などを利用することができます。

では、実際に切り取った画像に書き込みをしたいと思います。

[蛍光ペン]を選んで、切り取った画像の文章をマーキングします。きれいに真っ直ぐに引きたい場合は、定規を使いましょう。

では、[定規]をクリックします。

すると、定規が表示されるので、定規をドラックして位置を調整します。

定規に沿って、マウスをクリックしたまま、カーソルを左から右へ移動すると、線が描けるので、任意の位置でクリックを放します。

定規や分度器は、使い終わったら、再度、メニューをクリックすることで、非表示になります。

蛍光ペンで、文章をマーキングすることができました。

間違った場合は、[消しゴム]で消すか、[元に戻す]で、修正することもできます。

切り取り&スケッチの保存方法

これで、問題がなければ、画像を保存したいと思います。

右上の[名前を付けて保存]をクリックすると、

「名前を付けて保存」画面が表示されるので、保存先を指定して、ファイル名を付けて、

[保存]をクリックすると、画像を保存することができます。

では、保存先のフォルダを開いて確認してください。保存先に「画像」ファイルが保存されました。

切り取り&スケッチの活用方法

活用方法としては、パソコンの使い方などのマニュアル作成や各家電のマニュアル作成をする場合には、とても便利な機能です。

その他に、突然、パソコンでエラーなどが発生した場合には、エラー内容を「切り取り&スケッチ」で撮って、メモを残しておくと、後で、調べることもできます。

とりあえず、保存しておいて、後で、資料や素材として使ったりすることもでき、

以前紹介した、ワードパットを併せて利用することで、スクラップブックなどを作ったりすることもできます。

料理のレシピなどを集めて、自分用のレシピブックなどを作ってみてはいかがでしょうか。

以上です。お疲れ様でした。

Microsoft Office (マイクロソフト オフィス)は価格が割高なので、購入するのを悩んでいる方におすすめな価格を抑えたWPS Office(ダブルピーエス オフィス)などの類似した製品もあります。こちらをcheck!⇒【30日間無料体験】キングソフトWPS Office

いかがでしたでしょうか?問題なく操作できたでしょうか?
みなさん、最後まで読んでいただきありがとうございました。

インストール ラボでは、いろいろなソフトのダウンロード&インストール方法などをご紹介していきたいと思いますので、よろしければ、チャンネル登録をお願いします。

あわせて、こちらの「YouTube」動画も、ご覧ください。

【初心者必見】
Windows 10 切り取り&スケッチ(標準アプリ)の使い方・保存方法!

初心者向けに、Windows 10(ウィンドウズ テン)の使い方を紹介しています。
この動画では、Windows 10にはじめから入っている標準搭載ソフト「切り取り&スケッチ」の使い方や保存方法を紹介したいと思います。

【目次】
00:00 オープニング
01:42 概要(切り取り&スケッチについて)
03:04 切り取り&スケッチの使い方
08:59 切り取り&スケッチの保存方法
09:40 切り取り&スケッチの活用方法